募集職種 | Gコース(全国転勤型)、Aコース(地域限定型) ※入社後のコース転換制度があります。
 |
給 与 | <各コース共通>(院卒)月給 235,000円、(大卒)月給 210,000円 ※2019年度予定 |
賞 与 | 年2回(2018年実績) |
勤 務 地 | Gコース:全国主要都市および海外 Aコース:所定の地域内 |
休日・休暇 | 完全週休2日制、年次有給休暇、5営業日連続休暇(年1回)、勤続年数に応じた連続休暇(永年勤続特別休暇/勤続15・20・25年)、リフレッシュ休暇(年2回)、産前・産後休暇、出産・育児休業、他 |
福利厚生 | 社宅・独身寮制度、従業員持株制度、財形貯蓄制度、 他 |
自己啓発支援 | (1)特定図書支給 自己啓発意欲のある主に若手社員に対して、取得に向けた支援を行うことを目的として、会社が推奨する資格のうち、一部の資格(証券外務員資格、FP技能検定試験2級等)について、会社指定の特定図書を支給します。 (2)受験料援助 会社が推奨する資格のうち、一部の資格(証券外務員資格、宅地建物取引士等)については、合格時に受験料を援助します。 (3)資格取得支援金 会社が推奨する資格のうち、一部の資格(証券外務員資格、宅地建物取引士、MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト等))について、積極的な取得を奨励し、それを支援することを目的として、取得に際して必要な費用の一部を援助します。 |
チャレンジ制度 | 社員のチャレンジ精神を支える制度 ●業務チャレンジ制度 <選考時> 入社後の初期配属が該当業務に限定され、自らの専門性を高めていくことにチャレンジする機会を提供 ◆グローバルビジネス ◆デジタルトランスフォーメーション ◆受託・マーケット運用 ◆年金アクチュアリー <内定〜配属> 内定者が、自ら希望する資格取得・当初配属業務にチャレンジする機会を提供 ◆資格取得 (年金アクチュアリー・不動産鑑定士) ◆配属業務 (受託事業、マーケット事業) ※業務チャレンジに応募されない場合も、該当業務に配属となる可能性は当然にあり、応募の有無がキャリアを制限するものではありません。 ●業務公募制度 … 入社後、自らが希望する業務にチャレンジする機会を提供 ※業務公募制度利用者:2016年度:378名、2017年度:445名 ●社内留学制度 …本人希望または会社推薦により、期間を限定して勤務地以外の業務にチャレンジする機会を用意 |